"

1日のスケジュール

One Day

「40分授業 午前5時間制」で更に活力のある学校に

  • ・午前中にテンポよく学び、午後は20分のモジュールタイムでしっかり復習
  • ・増えた授業時間1時間を使って、協働性を学ぶ「藤の子タイム」を設置
  • ・高学年はモジュールタイムと6時間目を柔軟に使い、時には60分授業を実施

附小の1日

7:30 〜 8:25

登校

正門で先生としっかりあいさつを交わします。

 

8:25 〜 8:35

朝の会

附小の学校生活は、合掌、礼拝から始まります。
一人ひとりが御仏様と向き合う時間を大切にしています。

1時間目 8:35 〜 9:15


2時間目 9:20 〜 10:00

3時間目 10:05 〜 10:45

授業

附小には一生懸命な雰囲気があります。
授業も真剣そのものです。

10:45 〜 11:05

20分休み

運動場、体育館、図書館、教室など
様々な場所で楽しく過ごします。

4時間目 11:05 〜 11:45


5時間目 11:50 〜 12:30


授業

12:30 〜 13:05

給食

栄養バランスを考えた給食をいただきます。
「和食の日献立」もあります。

京都女子大学家政学部の先生方のアドバイスをもとに
学園内の給食調理センターで調理しています。

 

13:05 〜 13:35

昼休み

13:35 〜 13:55


モジュールタイム

20分間集中して、漢字・ことば・計算の学習をします。
言語力検定も行います。

6時間目 13:55 〜 14:35

授業

14:35


終わりの会(終礼)

み仏さまに感謝の気持ちをこめて合掌します。
先生からのお話、帰りの用意などをします。

15:00

最終下校

校舎に、感謝の心をこめて一礼します。
安全確保のため警備員を配置しています。