TOPICS
Topics
5年生
2023/03/14
総合で学習したことの発…
これまで5年生は総合の時間に伝統産業について学習してきました。本日、その学習し...
詳しく見る
2023/03/09
この本、紹介します(5…
国語では下級生におすすめの本を紹介するために、紹介カードを作っています。子ども...
2023/03/08
プレゼン準備(5年生)
来週の総合の時間は、今まで学習してきた京都の伝統産業について、三年生に文章や動...
2023/03/03
気分爽快(5年生)
体育の学習では、ソフトボールに取り組んでいます。今は、バッティングの勉強をして...
2023/03/01
参観日(5年生)
本日は5年生最後の参観日でした。1組は宗教、2組は理科、3組は図工の授業で、子...
2023/02/28
関西電気保安協会の方々…
理科で「電流と電磁石」について学んでいます。本日は、5年生対象に関西電気保安協...
2023/02/22
大造じいさんとガン(5…
国語では「大造じいさんとガン」の学習を進めています。場面ごとに物語の設定を読み...
2023/02/17
魅力を伝えるために(5…
総合の時間、京都の伝統産業について勉強しています。自分が興味を持った伝統産業...
2023/02/10
自然災害を防ぐ(5年生…
社会の学習では、わたしたちの生活の自然環境について学習しています。わたしたちの...
2023/02/08
落語・プログラミング学…
昨日、本日は古典落語の「寿限無」と創作落語の「プログラミング」を聞き、その後ア...
2023/02/04
心を合わせて(5年生)
11月から練習を重ねてきた音楽会本番。 心地よい緊張感の中、5年生は合唱「...
2023/02/03
統計のポスター(5年生…
算数の時間に割合のグラフの読み取り方について勉強しました。社会の出来事や、身の...