TOPICS
皆さん、おはようございます。
9月22日(月)のZOOM朝礼です。
前回のミッション「廊下の柱に書かれている『ことば』を探して、まとめてみよう!」には、皆さんから本当に多くの報告書が寄せられました。ありがとうございます。
どの報告書にも廊下の柱に書かれている「ことば」がしっかり整理されていました。
さらに皆さんがグラウンドやトイレに「ことば」を書くとしたら、どんなことばを選びますか?
そしてその理由も、教えてください、とお願いしたところ、たくさんのアイディアを出してくれました。皆さんから出された「ことば」を使ってワードクラウドを作ってみました。
これを見てもグラウンドに関しては「元気」「あそぶ」、トイレについては「清潔」「大切」ということばがあがっていたことが分かります。
さて、今回のミッションの主役は、皆さんもよく知っている「ふじのこちゃん」です。
ふじのこちゃんは、今から16年前の2009年に、みなさんの先輩によって生み出された附属小学校のマスコットキャラクターです。ということは、今年で16歳になるようです!
今回は、ポケモンカードのイメージを参考にして、「ふじのこちゃんカード」を作ってみました。
ちなみに、ポケモン図鑑によると、ピカチュウの高さは約0.4m、体重は約6.0kgとされています。
では、ふじのこちゃんの「高さ」や「体重」はどれくらいでしょう?
HP(ヒットポイント)で見ると、ふじのこちゃんの「体力」は何ポイントになるのでしょう?
そして、「とくちょう」や「とくいわざ」にはどんなものがあると思いますか?
知っているようで、実はなぞが多いふじのこちゃん。
皆さんの自由な発想で、ふじのこちゃんのキャラクターを考えてみてください。
さらに、ポケモンといえば“進化”ですよね。
ふじのこちゃんも進化するのでしょうか?
もし進化するとしたら、どんな名前になると思いますか?
締め切りは2週間後の10月3日(金)です。
どんなカードができあがるのか、とても楽しみにしています!
これで、校長先生のお話を終わります。
——————–
ではまた
坂口満宏