TOPICS
Topics
1年生
2022/11/11
フルートのねいろ(1ね…
今日は京都コンサートホール主催のアウトリーチ授業がありました。キラキラと輝くフ...
詳しく見る
2022/11/07
5年生からのサプライズ…
音読集会の後、5年生のお兄さん、お姉さんからプレゼントが届きました。美しい天橋...
2022/11/02
げいじゅつかんしょうか…
体育館でで狂言を鑑賞しました。演目は「柿山伏」です。普段の話し言葉とはちがう言葉...
2022/11/01
あきのどくしょしゅうか…
秋の読書週間が始まりました。様々な取り組みがある中で、本日は「親子読書郵便」の...
2022/10/25
秋みつけ(1ねんせい)
生活科の時間、秋を見つけに今日吉神社や第2グラウンドに出かけました。赤や黄色の...
2022/10/19
ひゃくにんいっしゅ(1…
10月の言語力検定は百人一首です。今日は、百人一首に取り組みました。最初は自分の...
2022/10/12
たのしいじゅぎょう(1…
今週から教育実習生の授業が始まりました。子どもたちは先生方の授業をすごく楽しみ...
1年生とドッジボール大…
20分休みに、1年生と合同のドッジボール大会がありました。1組対2組で対戦し、...
2022/10/07
脱穀に挑戦(1ねんせい…
先日の稲刈りの後、学校では「稲架掛け(はさかけ)」をして稲を自然乾燥させました...
2022/10/05
かさくらべ(1ねんせい…
空のペットボトル2つのおおきさ(かさ)を調べました。一つは高さがあるけれども細い...
2022/10/02
はじめてのうんどうかい…
青空のもと、附属小学校運動会を行うことができました。朝、子どもたちが登校した...
2022/09/26
いねかり・いもほり(1…
秋晴れの中、稲刈り・芋ほりを楽しみました。縦割りグループで2年生、3年生のお兄...