TOPICS
Topics
全学年
2025/06/26
台湾の小学生との交流会…
昨日、台湾の台北市国語実験国民小学校より20数名の小学生が本校を訪問してください…
詳しく見る
2025/06/25
ひかりのくにの○○(1…
図工科で「ひかりのくにのなかまたち」の学習をしました。透明の袋の中に、カラフル…
0.1より小さい数(4…
算数では小数の学習をしています。 今日は小数第2位までの小数について学習しまし…
2025/06/24
備長炭電池でプロペラを…
今日は、関西電気保安協会の方々が出前授業に来てくださいました。備長炭電池を使っ…
挑戦!校長先生のミッシ…
今回のミッションは、間違え探しです。子どもたちは、ロイロノートの資料箱からミッ…
何を指してますか?(3…
国語では「こそあど言葉」を学習しています。 友だちと話し合ったり、説明したり、…
2025/06/23
ソーイング はじめの一…
初めての裁縫。針に糸を通すのも一苦労。しかし、できると笑顔があふれる5年生です…
シンガポール海外研修事…
夏休みにおなわれる「シンガポール海外研修」の事前学習の様子です。
「こんにちは」「けっし…
1時間目に音読集会がありました。 2年生は1組が「こんにちは」2組が「けっしん…
ぶんしょうだい(1年生…
算数では。たし算の文章題の学習をしました。 計算練習もしましたが、スラスラ計算…
6月23日の全校朝礼 …
皆さん、おはようございます。 皆さんは、ふだん見ている景色の中…
2025/06/20
“あじみ”読書(3年生…
読書の時間に、「味見読書」をしました。机に置いてある本を手に取って読み、時間がき…