TOPICS
Topics
全学年
2024/11/05
11月5日の放送朝礼で…
皆さん、おはようございます。 先週のZOOM朝礼で校長先生は、キンモクセイと…
詳しく見る
「探究名人」をめざそう…
『附小だより』11月号の「巻頭言」に10月21日の全校朝礼で話した「『探究名人』…
2024/11/01
三角形と四角形(2年生…
算数科の学習では、三角形と四角形について学習しています。三角形は三本の直線で、…
水を押しちぢめると…(…
理科の学習では、空気や水の性質についての学習をしました。閉じ込めた空気は、おしち…
2024/10/31
ポストの中は…?(2年…
東山郵便局に見学に行きました。郵便局には、京都女子大学の校舎前にあったポストが…
うきうきボックス(1ね…
図工の時間に「うきうきボックス」を作りました。キラキラシートを貼ったり、目玉シ…
宿泊学習⑧(5年生)
舞鶴引揚記念館に来ています。 ガイドの方に説明していただきながら展示物を見学し…
宿泊学習⑦(5年生)
舞鶴漁港見学中です。 セリの様子や設備を見学したり、魚の種類や漁法について教え…
宿泊学習⑥(5年生)
おはようございます。 ただいま、朝食をいただいています。 …
2024/10/30
宿泊学習⑤(5年生)
ホテルに到着し、部屋ごとに写真を撮影してもらいました。 到着式の後は夜ご飯です…
あき 見つけた(1ねん…
春に学校まわりを探検した時に出会った「スダジイ」に会いに行きました。スダジイの…
ふしぎないきもの(2年…
今日の図画工作科では、不思議な生き物を描きました。まず、画用紙にクレパスで自分…