TOPICS
Topics
全学年
2025/02/25
たねのふくろ(1年生)
アサガオのたねを入れる袋を作っています。渡す相手を思い浮かべて、丁寧に色を塗り…
詳しく見る
2月25日のZOOM朝…
皆さん、おはようございます。 2月17日の全校朝礼で「校長先生からのミッション…
2025/02/21
みかんゼリー(2年生)
今日の給食には、デザートとして「温州みかんゼリー」がありました。今日の日記には…
発電と電気の利用(6年…
関西電気保安協会の方による特別授業がありました。 手回し発電機を自作し、電気を…
2025/02/20
こんなロボット、あった…
2年生の国語科では、「ロボット」というお話を読んで、あったらいいなと思うロボッ…
すてきな ぼうし(1年…
図工の時間にぼうしづくりをしました。シルクハットにしようかな、それともどんがり…
2025/02/19
ドッジボール大会(3年…
本日40分休みに体育委員主催の3年生対象ドッジボール大会が開かれました。 体…
ドッジボール(2年生)
今日の20分休みには、2年生のために高学年の体育委員さんが企画してくれたスポー…
2025/02/18
小さいころの自分(2年…
生活科では、「わたしたんけん」の学習で、これまでの自分について振り返る活動をし…
華やかに
附小の玄関の一角には、いけばなクラブのお友だちが生けたお花が飾られています。花…
冬のスポーツ大会(4年…
20分休みに体育委員による「スポーツ大会」が行われました。多くの4年生の子ども…
はやいな たのしいな(…
4~6年生の体育委員会さんの企画で、1年生を対象におにごっこをしました。おには…