TOPICS
Topics
全学年
2023/03/11
ありがとう3年生(2年…
ドッヂビー大会の表彰式を行いました。たてわり遊びを企画し、チームのリーダーとし...
詳しく見る
2023/03/09
この本、紹介します(5…
国語では下級生におすすめの本を紹介するために、紹介カードを作っています。子ども...
最後の宗教(6年生)
本校は京都女子学園に属し、京都女子学園は親鸞聖人の体せられた仏教精神に基づいて...
2023/03/08
清水焼 絵付け体験(3…
本日は京都青窯会協同組合の方をお招きして清水焼の湯呑みに絵を付ける体験をさせて...
プレゼン準備(5年生)
来週の総合の時間は、今まで学習してきた京都の伝統産業について、三年生に文章や動...
プログラミングきょうし…
プログラミングの先生と、落語家さんをお招きし、プログラミング教室がありました。は...
春の音色につつまれて
今日はこらぼらんてぃあのお母様方によるお昼休みコンサートがありました。体育館に...
最後の放課後遊び(6年…
本日は最後の放課後遊びでした。なぜならば、明日からは卒業に向けて早めの下校とな...
2023/03/07
委員会活動(6年生)
6時間目に委員会活動がありました。6年生にとっては、小学校最後の委員会活動の時間...
2023/03/06
メッセージカード(2年…
もうすぐ卒業する6年生に向けて、メッセージカードを書きました。おめでとうの言葉...
1年生最後の音読集会(…
1年生最後の音読集会でした。最後の音読は「あしたこそ」です。全員でリズムを合わ...
2023/03/04
ふじのこサミット(6年…
ふじのこサミットは、社会で活躍している附属小学校の卒業生をお招きし、子どもたちが...