TOPICS
Topics
全学年
2023/03/04
どうぶつの赤ちゃん(1…
国語科では、「どうぶつの赤ちゃん」の学習を終えました。ライオンやしまうまの赤ち...
詳しく見る
6年生へ感謝の気持ちを…
今日、ペンダント作りしました。子ども達は、メッセージや絵を6年生への感謝の気持ち...
2023/03/03
気分爽快(5年生)
体育の学習では、ソフトボールに取り組んでいます。今は、バッティングの勉強をして...
2023/03/01
授業参観(4年生)
本日の参観日では、1組が算数「累乗」、2組が体育「キックベースボール」を参観し...
参観日(5年生)
本日は5年生最後の参観日でした。1組は宗教、2組は理科、3組は図工の授業で、子...
作品展で 五七五(2年…
附小作品展を鑑賞しました。自分の作品を見つけて喜んだり、別の学年の作品に感動し...
最後の作品展(6年)
子どもたちの小学校での最後の作品展が本日より開催されています。6年生は卒業記...
2023/02/28
関西電気保安協会の方々…
理科で「電流と電磁石」について学んでいます。本日は、5年生対象に関西電気保安協...
2023/02/27
稲村の火(2年生)
読書ボランティアの方々が「稲村の火」に関する紙芝居や絵本の紹介をしてくださいま...
2023/02/24
風の子集会(4年生)
風の子集会が行われました。1年生から6年生までの縦割りグループで、8つのゲームに...
風の子しゅう会(2年生…
今日は風の子集会がありました。シールラリー形式で、たてわりグループの仲間と、8...
久しぶりの風の子集会(…
コロナの影響で中止されていた風の子集会が実施されました。実に3年ぶりです。各ク...