TOPICS
Topics
全学年
2024/12/16
ほうおんこう(1ねん生…
小学校に入学して初めての報恩講がありました。親鸞聖人がいらっしゃったからこそ出…
詳しく見る
2024/12/13
みきのたからもの(2年…
2年生の国語科では、「みきのたからもの」というお話を読んでいます。授業では、お…
2024/12/12
マスに入る文章を考えて…
国語の時間、それぞれのマスに入る文章を考えて書き、都道府県すごろく作りに取り組…
1年生に楽しんでもらう…
2年生の生活科では、1年生に楽しんでもらうためのおもちゃづくりの真っ最中です。…
あたたかい ふゆ(1ね…
本校元教諭で、現在は日本朗読協会の講師をしておられる先生に、絵本の読み語りをし…
2024/12/11
どんなおはなしができる…
国語の授業で、友だちとお話をつくる活動に取り組んでいます。動物が登場する絵を見…
今年最後の給食(2年生…
今日は2学期最後の給食をいただきました。今日は冬至の献立でした。ごはん、白糸た…
2024/12/10
葉っぱのフレディー -…
今日の2年生は、『葉っぱのフレディー -いのちの旅-』という本を先生に読んでも…
2024/12/09
補習(2年生)
毎週月曜日は希望者を対象に補習をしています。各自でプリントの問題を解き、今まで…
テキストとコンテキスト…
皆さん、おはようございます。 前回の全校朝礼では「テキストとコンテキスト、は…
2024/12/06
遠くにとんだり、高くと…
2年生の体育科では、立ち幅跳びや走り高跳びに取り組みました。腕を振って遠くに跳ん…
2024/12/04
おもちゃ大会にむけて(…
2年生の生活科では、1年生への「おもちゃ大会」に向けて準備を進めています。1年…