"

全学年

Topics

全学年

2025/06/28

屋上から双ヶ岡古墳(6…

6年生社会科の学習で古墳について学習しています。日本には約16万基の古墳があり、…

詳しく見る

全学年

2025/06/27

色水あそび、スイミーの…

今日は参観日でした。たくさんのご参観ありがとうございました。 授業では「スイミ…

詳しく見る

全学年

2025/06/27

さんかんび(1ねんせい…

 今日は朝から保護者の方が来校されていました。そして、4時間目には、国語と音楽の…

詳しく見る

全学年

2025/06/27

ご参観ありがとうござい…

本日はご参観ありがとうございました。 1組は体育、2組は家庭科、3組は理科の授…

詳しく見る

全学年

2025/06/27

授業参観(4年生)

本日は参観日でした。 4年生は両クラスとも算数の授業を参観していただきました。…

詳しく見る

全学年

2025/06/26

台湾の小学生との交流会…

昨日、台湾の台北市国語実験国民小学校より20数名の小学生が本校を訪問してください…

詳しく見る

全学年

2025/06/25

ひかりのくにの○○(1…

 図工科で「ひかりのくにのなかまたち」の学習をしました。透明の袋の中に、カラフル…

詳しく見る

全学年

2025/06/25

0.1より小さい数(4…

算数では小数の学習をしています。 今日は小数第2位までの小数について学習しまし…

詳しく見る

全学年

2025/06/24

備長炭電池でプロペラを…

 今日は、関西電気保安協会の方々が出前授業に来てくださいました。備長炭電池を使っ…

詳しく見る

全学年

2025/06/24

挑戦!校長先生のミッシ…

 今回のミッションは、間違え探しです。子どもたちは、ロイロノートの資料箱からミッ…

詳しく見る

全学年

2025/06/24

何を指してますか?(3…

国語では「こそあど言葉」を学習しています。 友だちと話し合ったり、説明したり、…

詳しく見る

全学年

2025/06/23

ソーイング はじめの一…

 初めての裁縫。針に糸を通すのも一苦労。しかし、できると笑顔があふれる5年生です…

詳しく見る