TOPICS
Topics
全学年
2024/11/06
「にこにこ」するのは …
生活科の時間に、家族がどんな時に「にこにこ」しているかを考えました。「ゆっくり…
詳しく見る
2024/11/05
秋の風に吹かれながら♪
今日はこらぼらんてぃあのお母様方によるお昼休みコンサートがありました。曲目は「…
九九の音読(2年生)
2年生では、先週、今週と九九の音読を頑張っています。6のだんから9のだんをクラ…
11月5日の放送朝礼で…
皆さん、おはようございます。 先週のZOOM朝礼で校長先生は、キンモクセイと…
「探究名人」をめざそう…
『附小だより』11月号の「巻頭言」に10月21日の全校朝礼で話した「『探究名人』…
2024/11/01
三角形と四角形(2年生…
算数科の学習では、三角形と四角形について学習しています。三角形は三本の直線で、…
水を押しちぢめると…(…
理科の学習では、空気や水の性質についての学習をしました。閉じ込めた空気は、おしち…
2024/10/31
ポストの中は…?(2年…
東山郵便局に見学に行きました。郵便局には、京都女子大学の校舎前にあったポストが…
うきうきボックス(1ね…
図工の時間に「うきうきボックス」を作りました。キラキラシートを貼ったり、目玉シ…
宿泊学習⑧(5年生)
舞鶴引揚記念館に来ています。 ガイドの方に説明していただきながら展示物を見学し…
宿泊学習⑦(5年生)
舞鶴漁港見学中です。 セリの様子や設備を見学したり、魚の種類や漁法について教え…
宿泊学習⑥(5年生)
おはようございます。 ただいま、朝食をいただいています。 …